そろそろ無料ロードアウトを卒業したいけど何を装備したら良いか分からない人に送る脱無料ロードアウトの話
武器
とにかく迷ったら「フェロ」
初期のワークベンチで製作できるうえに必要素材も少ない。強化コストも安いのでIIに強化したい
![]() |
| 金属部品5個、ゴム部品2個で製作可 |
※「シンプルな銃の部品」は入手方法が限られているのでIIIまでは強化しなくてもいい。ただし非常に貴重というわけでもない(銃のリサイクルで手に入ることも)でも、できるならアンヴィルの製作・修理・強化に使いたい
フェロは大型弾薬なのでARCに効果的で、室内を走り回っているポップやファイアボールなどは一撃で倒せる
また屋外を飛行するホーネットやワスプはもちろん、スニッチさえも楽に倒せる。ホーネットやワスプは本体ではなく羽根部分を狙う。スニッチは遮蔽物(できれば建物)に隠れて戦う。ロケッティアには喧嘩を売らない(重要)
※対人は初撃を外したら逃げる。もしくはサブ武器としてケトルやスティッチャーを持っていく
ガンスミスベンチが増設できていたらラトラーも候補。こちらも製作素材、強化素材ともに軽い
こちらもIIまで強化してもいい。中型弾薬なのでARCにもそこそこ効果的。また弾丸の装填数が多いので対人戦もそのままでいける(と思う。あまり使ったことがない)
オーグメントその他
オーグメントは好みで。略奪MK1は小型シールドまでしか装着できないが、ダム戦場くらいなら充分
クイック使用には包帯5個、シールドリチャージャー3~5個、リトルスモーク・グレネード2~3個(ユーティリティで製作可)など。回復量の多い薬草の包帯を持っていっても良い
安全ポケットにはカギや予備のリチャージャーなどを入れておく
![]() |
| 無料ロードアウトを卒業した直後という想定 |
容易に入手できる素材で製作できるものばかりで、たとえ失っても痛くない。素材がなくなっても無料ロードアウトで集めれば何度でもやり直せるお手軽装備
無料ロードアウトと比べて何が良いかというと、1つには安全ポケットの存在。もう1つはARCに怯えなくていいこと
無料ロードアウトの場合フェロやラトラーが当たれば問題ないが、多くの場合ケトルやスティッチャーである。小型弾丸のこれらの武器はARCと戦うには非力(ホーネットくらいなら倒せるけど)
フェロIIであればホーネットなら二発で倒せることもあり、時間的にも大幅に余裕ができる
現地補充しにくいシールドリチャージャーを複数持ち込めるのも強み。また脱出時に絶大な効果を発揮するスモークグレネードは精神安定剤のようにじわじわと効く。ARCに追われてもスモーク焚いて逃げると簡単に振り切れる
筆者的にはこの装備が揃えば、もはや無料ロードアウトを選ぶ理由はないかなと考えている
以降はフェロをアンヴィルに交換したりシールドを中型にしたり、サブを充実させたりアタッチメントを付けたり、レベルや資産に応じて強化していけばいいと思う



0 件のコメント:
コメントを投稿