キノコの場所はmetaforgeのMAPを参考に(all hideした後mushroomをオン)
ただし生えていない場合もあるので採取できるかは運しだい
![]() |
| 必要数は12。貴重な倉庫を2枠も使う… |
キノコが生えている確率が高いのは次の二か所
1.水耕ドーム総合施設の南側ドーム
水槽内、もしくは少し離れた変な場所に生えている時もあり
![]() |
| 水槽内にないと思ったら… |
また水耕ドームのすぐ南の岸辺(岸辺に直接生えている)。生えてないことも
2.水処理管理センター
![]() |
| 建物の上ではなく、半地下の長いトンネル内 |
水処理管理センターの半地下トンネル。最大で3個採取可能。北側から近づくと外から直接トンネル内に入ることができる
効率ルート
スタートしたら水耕ドームへ走りキノコを回収。水処理管理センターに向かいトンネルでキノコを回収。水処理管理センターの脱出口で帰還。というルートが効率的





0 件のコメント:
コメントを投稿