2020年4月19日日曜日

Bloodborne 考察20 トゥメルの語源

Pthumerian

トゥメルやトゥメル人の語源を調べていたところ、redditにてギリシャ語「PTOMA」がPthumerianの語源ではないか、とするスレッドを発見した


PTOMAは「廃墟」や「死体」を意味するギリシャ語である(wiktionary)

そこで果たしてこの説は妥当なのかというのを考えてみたい

Pthumeruは日本語版では「トゥメル」と表記されている

頭文字の「P」は発音されない形になっているが、表記されるものの発音されないこのような文字を「黙字」という(wikipedia)

英語版におけるPthumeruの発音もトゥメルだとしたら「」は黙字となるが、英単語において「P」が発音されないのは一般的にギリシャ由来の単語である(wikipeidia)

つまりPthumeruギリシャ語に関係する単語という可能性が高いのである

Pthumeruの語形や、PTOMAの意味から推測するにPTOMA説は充分に考えられるものである


Thumeru

ただしPTOMAから直接にPthumeruに変化した、と考えるには飛躍が大きいように思える

PthumeruからPTOMAの「P」あるいは「PT」を抜いたthumeruならびにhumeruの部分についても考えなければならない

実はthumeruの部分に関しては、それほど難しくはない

スレッドのコメント欄にも指摘されているが、thumeruはシュメール(アッカド語でŠumeru)からインスピレーションを得たと思われるのである

世界最古の都市文明であるシュメール文明(Šumeru)と遺跡都市トゥメルは共通する点が多く、宮崎英高氏が重視する地域性や響きといった点から見ても妥当と思われるからである

※宮崎氏の命名に対する姿勢はインタビュー参考のこと

ヤーナムの古代都市の名を考案する際、最古の都市文明シュメールインスピレーションの元とすることは充分にあり得ることである

まず古代文明としてシュメールの名が想起され、そこに墓所や墓地を意味するtomb(トゥーム)が合成され、トゥメール→トゥメルとなったのであろう

次にトゥメルを英語に翻訳する際、「tomeru」か「thumeru」という綴りがすぐに思い浮かぶが、このうちより神秘的な響きを持つのは後者「thumeru」である

こうして得られたthumeruにギリシャ由来のPTOMAを合成した結果、Pthumeruとなったもの考えられるのである

Pthumeruとは、「死体」「廃墟」「墓地」「古代都市」「最古の文明」といった複数の意味合いが込められた名前であり、これらはすべてゲーム内のトゥメルのイメージと重なるものである


蛇足

今回はほぼ答えをすべてredditのスレッドに頼っているので「考察」と名づけるか悩んだが、ちょこっと自分の考えを付け足したので考察の範囲に入れることにした

実際のところ本考察が完全に正しいか、というと分からない。Pthumeruなる語がそのまま登場するゲームブックなり、TRPGなりがあるのかもしれない

0 件のコメント:

コメントを投稿