まとめ

まとめページ

2019年4月29日月曜日

Sekiro資料:壺の貴人

源の宮の壺の貴人、維盛(これもり)


→接近

維盛:のう… のう…

→離れて最接近

維盛:そこのお主… のう…

→話しかける

維盛:のう、お主、鯉の鱗を知らんかえ?
宮様の宝鯉(たからごい)の、貴い鱗…
それを持てば、存分に褒美をとらそうぞ…

→話す

維盛:…のう、お主よ
もし何処かで、我と同じ、壺に会うことがあっても
あ奴の願いを、聞かぬでおくれや
…あれは、一族の恥者(はじもの)
己のため、ぬしの鯉様を弑(しい)せんとした、大逆の罪人(つみびと)よ…

→話す

維盛:…ふふ、大分鱗が戻ったのう
お主のお蔭じゃ… ようやっと、あ奴の罪を償える
…しかし、鱗は貴いのう…
まるで、我までが貴いようじゃ…
ウフッ

→話す

維盛:
…のう、お主よ
ここまでの働き、天晴れであった
ゆえに、お主を見込んで話を…
いや、秘めごとを、聞いておくれや?

→秘めごとを聞かない

隻狼:………

維盛:おお、もしや我をお疑いかえ?
だが、それは誤解というもの
そして、誤解ゆえ、すぐにも解けるというものじゃ
…のう、お主なら分かるじゃろう… のう?

→話す

維盛:…のう、お主よ
我の秘めごと、聞く気におなりかや?

→秘めごとを聞かない

隻狼:………

維盛:おお、まだ誤解は解けておらぬかの
だがお主なら、すぐにも解けるというものじゃ… のう?

→話す

維盛:…のう、お主よ
我の秘めごと、聞く気におなりかや?

→秘めごとを聞く

隻狼:ああ

維盛:おお、左様か。まこと天晴れなおのこよの
…して、秘めごとじゃが…
この餌を、ぬしの鯉様に献上しておくれ
…くれぐれも、誰にも知られず、ひそひそとな…

→まこと貴い餌
 まこと貴い餌
  これは、まこと貴き餌なり

  毛など生えていれば、なおさら貴い
  生きた心地もせぬほどに

  源の宮の壺の貴人は、実にぬし思いである

   この餌を、ぬしの鯉様に献上しておくれ
   くれぐれも…
   誰にも知られず、ひそひそとな…

維盛:さすればお主に、宮の秘宝を授けようぞ…

→話す

維盛:のう、お主、我の餌を、よろしく頼むぞえ
ぬしの鯉様に献上しておくれ
くれぐれも、ひそひそと… ひそひそとな…
さすればお主に、宮の秘宝を授けようぞ…
ウフ、ウフフフフッ…

→話を抜ける

維盛:のう、お主、我の餌を、よろしく頼むぞえ
ひそひそと… ひそひそとな…
ウフ、ウフフフフッ…

→斬る

維盛:ひっ!
ひいっ!
わ、割れる!
壺が、割れてしまう!


平田屋敷の壺の貴人、春長(はるなが)


→接近

春長:そこのお主… もし…

→話しかける

春長:お主、鱗を持っておいでかい…?
もし持てば、存分に褒美をとらそうぞ…

→話す

春長:…お主よ
我は鯉になりたいのじゃ
永い時を、育ちと共にある、大きな鯉
…老いぼれぬ鯉にのう…

→話す

春長:…お主、仙郷の香りがするのう…
それに、今までのよき心がけ…
よきかな! お主に、これを授け渡そうぞ

→まこと貴い餌
 まこと貴い餌
  これは、まこと貴き餌なり

  毛など生えていれば、なおさら貴い
  生きた心地もせぬほどに

  平田屋敷の壺の貴人は、ぬしになりたい

   仙郷の、ぬしの鯉に与えてたもれ
   さすれば、我は鯉となり…
   お主に、秘なる宝を授けようぞ…

春長:仙郷の、ぬしの鯉に与えてたもれ
さすれば、我は鯉となり…
お主に、秘なる宝を授けようぞ…

→話す

春長:お主、我の餌はどうしたかの?
仙郷の、ぬしの鯉に与えてたもれ
さすればお主に、秘なる宝を授けようぞ…
待っている、待っているでの…
待つことは、慣れているでの…
ウヒ、ウヒヒヒヒッ…

→話す

春長:…源の宮の、痴れ者どもめ…
もうすぐ、我は鯉になろうぞ
老いぼれるだけのお前たちに… 及びもつかぬ永遠…
新しいぬしにのう…
ウヒ、ウヒヒヒヒッ…
ウヒヒヒヒヒヒッ…

→話を抜ける

春長:お主、我の餌を頼むぞや
待っている、待っているでの…
ウヒ、ウヒヒヒヒッ…

→斬る

春長:あっ!
やめっ!
やめぬかっ!
壺が、割れるでないか!

4 件のコメント:

  1. 壺の貴人は2人とも壺が割れることを極端に恐れていますね。まこと貴い餌を与えると片方が死ぬことを考えると、宮の貴族たちよりも更に老化が進み宮の水で満たされた壺の中に全身を漬けていないと死んでしまうのかもしれませんね。

    返信削除
    返信
    1. 「Getting Over It」のオマージュでないことは確かそうですが、謎の存在ではありますね
      意思疎通が可能なことから、宮の貴族たちよりは逆に症状が進んでいないような気もします。壺には異変が起きる前の源の水が貯められているのかもしれません

      削除
  2. 水生村の神主が「体が溶ける」って言ってることからも鯉への変態前に体が溶けて水そのものになってるから壺が必要なのかな、と思っています。

    返信削除
    返信
    1. 源の水は人や神を溶かす性質がある気がします
       神ふぶき
        紙を抄くというが、
        源の水で行うそれは、神を掬うことでもある
      昆虫のように完全変態するには、一度溶けてしまうのが効率がいいのかなとも考えます

      削除